就労移行支援サービス
直近3年間の職場定着率、約83%!『長く働きたい』あなたのやる気をサポートします!
就労移行支援事業では、一般企業への就職を希望する障がいのある方を対象に、
6つのプログラムを実施しています。
企業で長く勤めることができる人材育成を行っています。
現在、利用者募集中ですので、就労移行支援事業所をお探しの方は、遠慮なくお問い合わせください。
まず見学していただき、その後、5日間程度の体験を行っていただき、利用の判断をしていただいています。
こだわりポイント
(1)心地よさに気づくコミュニケーション講習
毎週、コミュニケーションの先生と共に、”心の交流”を行っています。
様々なエクササイズを通して、同じ場所にいる一人ひとりが違うこと、違っていていいことに気づき、認め合う心を育てます。
安心して話せる場所に、安心して話せる仲間がいる。そして、心地よさは本物のコミュニケーションにつながります。メンバーが好きなプログラムのひとつです。
(2)充実したパソコン講習
ベテランの講師によるパソコン講習を週3回開催し、復習もしっかりと行います。
Windowsの基礎からOfficeソフト、HTML&CSS等を少人数でしっかりと学べます。プレゼンテーションやOffice実践講習で、実践力もつきます!
資格取得希望の方は、検定対策講座を受講して、日商PC検定試験を札幌チャレンジド内で受けることができます。慣れた教室で、学習から合格までを目指せますよ!
訓練プログラム
1.スキルアップ訓練
パソコン講習(基礎~応用)を受講し、日商PC検定3級取得を目指します
2.コミュニケーション訓練
自分の心の声に気づき、自分らしく生きることを大切にしていきます
講師 カウンセリングルーム あすか 土井 敦子
ビジネスマナー講習では、挨拶、言葉遣い、電話応対、来客応対どの練習を行います
3.就職活動に向けた訓練
求人情報の見方、社会保険の学習、履歴書・経歴書の作成、面接練習などを行います
4.グループワーク
グループで協力して、課題を解決していきます
5.実務訓練
文書作成、データ集計、テープ起こし、電話応対などの実務作業を行います
6.資格取得学習
日商PC検定等、目的に合わせた資格取得学習を行います
就労移行支援サービスの就職実績(2011年度~2017年度)
2011年11月から就労移行支援サービスを開始しました。就職実績は以下の通りです。定員10名。
主に一般企業へ事務職として就職しています。
就職した方が3年間以上定着する割合が80%以上という高い定着率も大きな特徴です。
企業で長く勤めることができる人材育成を行っています。
2017年度 ・・・ 7名
2016年度 ・・・ 5名
2015年度 ・・・ 5名
2014年度 ・・・ 4名
2013年度 ・・・ 5名
2012年度 ・・・ 11名
2011年度 ・・・ 2名
事業所の風景
就労移行支援の就職実績やサービス内容はこちらをご覧ください
就労移行支援事業所自己評価シート
就労移行支援サービス開始以前(2011年11月以前)の実績
就労定着支援サービス
2018年4月から制度が始まった就労定着支援サービスの事業も行っています。
札幌チャレンジドの就労移行支援サービスを利用し、企業に就職した方を対象に、3年間の就労定着支援を行っています。
札幌チャレンジドを卒業する際に、詳細は、ご説明します。
アクセス
連絡先
住所 〒060-0807 札幌市北区北7条西6丁目 北苑ビル2F
TEL 011(769)0843 / FAX 011(769)0842
メール challenged (★)s-challenged.jp
( (★)を@に変換してください。迷惑メール対策のため行っております。ご了承願います。)
受付時間 月曜から金曜 午前10時から午後5時